人気ブログランキング | 話題のタグを見る

グラの相場見通し

guranobi.exblog.jp
ブログトップ
2013年 12月 21日

イスラム教のお勉強② ~ 西欧/キリスト教世界の発展

【西欧/キリスト教世界の発展の要因】
(再掲)
イスラム教のお勉強② ~ 西欧/キリスト教世界の発展_b0165963_218493.png

英国の一人あたりPPPの推移を見ると、ルネサンス初期と重なる百年戦争(1337~1453年)期に飛躍的に高まった後、薔薇戦争(1455~85年)から清教徒革命(1641~1649年)に至る200年間では停滞し、1650年頃から持続的な発展を始めている。これは英蘭戦争による海上覇権の獲得が英国発展の礎となったことを示唆している。
ちなみにオランダは代表的な宗教戦争である80年戦争の期間も一人あたりPPPは増加を続け、1650年時点では英国の3倍弱にまで達していたが、英蘭戦争の後200年以上に渡って一人あたりPPPは横ばいを続けた。

英国を含めた西欧/キリスト教世界がルネサンスを経て、持続的な発展を続けた要因は海上覇権のみではなく、多岐にわたるだろう。おそらくは、
①イスラム世界から継承した科学技術の発展 → ルネサンス
②政教分離、ないしは理性の宗教からの分立
③インド航路と新大陸発見による新市場の獲得
④三角貿易による資本の蓄積
・・・といった要因が考えられる。

①ルネサンスの基礎
フィリップ・K・ヒッティは、著書『アラブの歴史』において次のように述べている。
アル=マフディアル=ラシードの)時期が、イスラムの歴史上もっとも重要な知的覚醒を遂げ、思想と文化の全歴史中のもっとも重要な部分のひとつをなした (上巻 p.583)


アッバース朝の初期、第3代カリフのマフディ(在位 775 ~785年)、第5代 アッラシード(786 ~ 809)、そして第7代 マアムーン(813 ~833)の治世に、イスラム世界は主にアラム文明を通じてヘレニズム文明を受容し、ペルシャ、インドの文明も吸収しつつ急速な発展を遂げた。哲学、医学、数学、天文学などの広範な古代ギリシャの学問がアラビア語に翻訳された。また、製紙法を含めた中国文明の恩恵も受けた。
このイスラム世界が継承した科学技術は、主に3つのルートで西欧世界に伝えられた。イスラム世界の支配を受けたスペイン、シチリアと、十字軍である。ことに12世紀ルネサンスと呼ばれる時期にスペイン、シチリアにおいて「大翻訳時代」が生じ、アラビア語の文献がラテン語を中心とする西欧諸語に翻訳され、14世紀から始まるルネサンスに繋がっていった。

②政教分離、ないしは理性の宗教からの分立
もちろん、現代的な意味での政教分離は17世紀ころの近代では確立していない。しかし、教会からの国家の自立、そして個人の信仰の自由に続く動きはすでに始まっている。1650年はデカルトが亡くなった年であり、このグラフを見る上で象徴的じゃないかなーと思う。

ルターの95カ条の論題によって宗教改革が始まる以前の1472年、アンボワーズの協約によってガリカニスムが進展し、王権が叙任権を有するようになった。英国では1534年の国王至上法がその契機となる。また、ドイツではアウグスブルクの和議(1555年)によって、領邦国家が自らの宗派を決する自由を得た。さらに、ナントの勅令(1598年)によって個人の信仰の自由が認められた。
これらは国家そして個人の宗教選択の自由、宗教からの自立の歴史であるとともに政教分離を確立していく歴史でも有る。そして、スコラ学から脱したデカルトやロックの近代哲学によって、「宗教による真理の探求」から「理性による真理の探求」へと変化していき、その後の産業革命による一層の発展へと繋がる。

③新市場と④三角貿易
インド航路の発見(1498年)およびカブラルのブラジル到達(1500年)を契機として、砂糖・綿花・タバコ・コーヒーなどの世界商品のプランテーション生産、そしてその生産手段としての奴隷貿易を合わせた三角貿易がブラジルでは16世紀、カリブ海および北米では17世紀に始まった。(北川稔氏の『砂糖の世界史』など)
その後の七年戦争(1756 ~ 1763年)による北米・インド植民地の確立は、産業革命後の英国にとっての市場となった。

・・・とね、高校生並みの歴史の振り返りなんですけど、上のグラフに産業革命期を重ねた時になって初めて、産業革命って経済成長のきっかけじゃなかったんだなーって知ったんですよw
で、英国ないしは西欧/キリスト教世界が持続的な経済成長を始めた理由が気になったという訳でして。
これを歴史上の必然というべきか、たまたまの偶然というべきかはわかんない。英国以外の西欧諸国のみならず、日本を含めた東アジアが英国が辿った道をなぞってこれたのに、なぜイスラム諸国はそれができないんだろう? イスラムは世界のどこよりも地理的にも歴史的にも西欧に近いはずなのに。

by guranobi | 2013-12-21 22:26 | イスラム


<< イスラム教のお勉強③ ~ イス...      イスラム教のお勉強① ~ イス... >>